「U-NEXTのポイントってなに?」「どんな使い方ができるの?」
そんな疑問にお答えします!
U-NEXTに登録すると毎月1,200円分のポイントを貰うことができますが、使い道がわからずにポイントを持て余していたらかなり損をしています。
この記事では、
- 知らないと損するポイントの4つの使い方
- ポイントの入手方法
- ポイント利用時の注意点
- ポイントとUコインの違い
といったことを中心に、U-NEXTのポイントについて詳しく解説していきます。
ポイントとは
まずはじめに、U-NEXTには以下の2つのコンテンツがあります。
- 会員登録をすることによって利用できる無料(見放題)コンテンツ
- 月額料金とは別に追加料金が必要な有料コンテンツ
有料コンテンツを利用する場合には、月額料金とは別に料金を支払う必要がありますが、そういった場合にポイントを活用することができます。
ポイント
U-NEXTのポイントは、1ポイント=1円となります
4つのポイントの使い方
有料動画作品の視聴
U-NEXTでは通常、新作映画などは見放題作品に含まれていないため、月額料金とは別に作品を購入、またはレンタルする必要がありますが、そのような場合にポイントで支払いをすることができます。
新作映画のレンタルでは500円程度(300円~600円)の作品が多く、毎月もらえる1,200円分のポイントだけで毎月2本程度の新作映画を無料で見ることができます。
また、新作の場合、レンタル期間は2~3日程度の作品が多くなっています。
漫画などの電子書籍の購入
U-NEXTでは漫画や小説、雑誌など現在約57万冊の電子書籍を扱っており、一部読み放題作品を除く有料作品をポイントで購入することができます。

出典:U-NEXT
一冊の価格は他の電子書籍サービスや、紙の本とだいたい同じくらいです。
漫画の場合、約1,500冊が読み放題ではありますが、それ以外は購入が必要な有料作品となっています。
→U-NEXTの漫画サービスについて詳しく解説|電子書籍は読み放題なのか?
NHKオンデマンドの視聴
U-NEXTでは月額990円の追加料金を支払うことで、NHKオンデマンドが提供する「まるごと見放題パック」を利用することができますが、その月額料金をポイントで支払うことも可能です。

出典:U-NEXT
NHKオンデマンドでは、過去にNHKで放送された朝ドラや大河ドラマはもちろん、バラエティ、ドキュメンタリー作品など非常に多くの作品を視聴することができます。
延期された東京オリンピックも、NHKオンデマンドで多くの競技が見逃し配信されるでしょう。
→U-NEXTから「NHKオンデマンド」の視聴をおすすめする4つの理由|注意点と登録方法も解説
映画館のチケットへ交換
ポイントを1,500円分利用して、U-NEXTの指定する映画館のチケットを発行することもできます。
U-NEXTの公式サイトから簡単に手続きを行うことができ、座席の予約をすることも可能です。
アプリから手続きはできませんので、必ず公式サイトから行いましょう。
利用できる劇場
・イオンシネマ |
ポイントの入手方法・貯め方
毎月1,200円分のポイントがもらえる
U-NEXTでは毎月1日に1,200円分のポイントをもらうことができます。
ほかの動画配信サービスで有料作品を購入している方からすれば、これだけでも非常にお得感があるのではないでしょうか。
また、無料トライアルに登録することによって600円分のポイントがプレゼントされます。
(無料トライアル中に月初1日を迎えた場合、ポイントは追加されません。)
注意ポイント
無料体験期間中でも600円分を超えて有料コンテンツを利用してしまうと、その分の料金は追加で請求が来ますので注意しましょう。
ポイントを購入する
ポイントを必要な分だけチャージすることも可能です。
チャージ方法としては、
- 公式サイトからチャージする
- U-NEXTカードを購入し、チャージするといった2つの方法があります。
なお、公式サイトからチャージを行った場合、次回の請求にその分の料金が上乗せされる形になります。
ギフトコード(U-NEXTカード)
U-NEXTカードとは、店頭やオンラインで購入できるプリペイド式のギフトコードです。
カードには2種類ありますが、ポイントをチャージする際には「ポイント選択タイプ」を選びましょう。
公式サイトから、ギフトコードの入力を行えばポイントがチャージされます。
また、U-NEXTカードは以下の店舗で購入が可能です。
・ファミリーマート ・セブン-イレブン ・ローソン ・ミニストップ ・ヨドバシカメラ ・ヤマダ電機 ・ビックカメラグループ ・エディオングループ ・ドン・キホーテ ・東海キヨスク |
また、オンラインの場合は以下のストアで購入が可能です。
・giftee ・Kiigo ・Amazon ・Qoo10 |
→U-NEXTのギフトコード(U-NEXTカード)について解説
お得に利用する方法
ポイントバックプログラムで40%の還元
ポイントバックプログラムとは、
- ポイントのチャージ(購入)を行った場合
- ポイントを利用せずに動画の購入やレンタル、または電子書籍の購入を行った場合
上記のどちらかに該当する場合に、支払い金額の最大40%がポイントで還元されるという仕組みです。

出典:U-NEXT
つまり、例えばポイントを利用せずに有料動画を1,000円分レンタルした場合、40%にあたる400円分が後日ポイントとして還元されるというものです。

出典:U-NEXT
ポイント
ポイントの還元は決済時から32日後となっています。
また、還元率は支払い方法によって異なりますので以下の表を参考にしてください。
|
上記の表からもわかるように、40%の還元を受けるにはクレジットカードまたは、Amazon決済を利用して支払いを行う必要があります。
また、ポイントの還元を受けるには、決済時及び、ポイント還元時に月額会員でいる必要があります。
SMART USENを利用する
SMART USEN(スマート有線)とは、約1,600チャンネルを放送するスマートフォン向けのラジオ型定額制音楽配信サービス(アプリ)です。

出典:U-NEXT
様々なジャンルの音楽チャンネルや、英会話、落語といったオリジナルのトーク番組を月額539円(税込み)で聴くことができますが、実はU-NEXTの月額料金の割引にもなります。
というのもU-NEXTと、SMART USENどちらも契約している方ならば、一か月間SMART USENの利用がなかった場合には、600円分のU-NEXTポイントを貰うことができます。
また、利用があったとしても61ポイントは受け取ることができます。
- 利用がなかった場合:600ポイントがもらえる
- 利用があった場合:61ポイントがもらえる
つまり、U-NEXTに加入されている方ならSMART USENを契約しておけば、利用しても利用しなくてもどちらにしろお得だということですね。
ポイントを利用時の注意点
ポイントには有効期限がある
ポイントには有効期限がありますが、付与ポイントとチャージ(購入)したポイントで有効期限が異なりますので注意しましょう。
- 付与されたポイント:90日間
- チャージ(購入)したポイント:180日間
また、ギフトコード(U-NEXTカード)を利用してチャージを行ったポイントの有効期限は90日間となっています。
0コインで購入について
iPhoneなどのiOS端末でU-NEXTアプリを利用時に、有料作品をレンタル、購入しようとするとUコインを持っていなくても「ポイントを利用して0コインで購入」と表示されることがあります。
これは無料で利用できるわけではなく、Uコインのない場合にはポイントから自動で引かれる仕組みになっていますので注意が必要です。
▼また、下の画像のように「ポイントを利用して0円で購入」と出ている場合も、無料ではなく、ポイントから購入代金が引かれますので注意しましょう。
使用したポイントの履歴を確認する方法
ポイントの利用履歴は、アプリから確認することはできませんので公式サイトから行いましょう。
1.まずはじめに、左上の[≡]を選択します。
2.次に[アカウント]を選択します。
3.[ポイント利用]を選択。
4.画面が変わったら上部の[ポイント利用]を選択。
すると下にポイントの利用履歴が表示されます。
ちなみに購入やレンタルをしても履歴に作品名が残ることはなく、上の画像のように「書籍購入」や、「映像レンタル」とだけ表示されます。
ポイントとUコインの違い
Uコインとは
Uコインは、U-NEXTポイントと同じように作品の購入に利用することができる、iPhoneなどのiOS端末アプリでのみ使用できる専用のコインですが、結論から言うとU-NEXTポイントに比べてデメリットが多いためわざわざ使う必要はないと言えます。
というのも1コイン=1.2円とポイントに比べて値段が高いことがまず一つ。
U-NEXTポイントの場合1ポイント=1.0円ですから、例えば3,000ポイント購入したい場合にU-NEXTポイントなら3,000円で済みますが、Uコインの場合は3,600円も払わなくてはなりません。
用途は同じですから当然高ければ損をしてしまいます。
補足
iOSユーザーの方はUコインしか使えないというわけではなく、ブラウザ(Google検索など)から公式サイトにアクセスを行えばU-NEXTポイントの利用ができます。
U-NEXTポイント | Uコイン | |
対応デバイス | スマホ・PCのブラウザ、Androidアプリ | iOSアプリ |
価格 | 1ポイント=1.0円 | 1コイン=1.2円 |
有効期限 | 90~180日 | 無期限 |
ポイント(コイン)付与 | 毎月1,200ポイント | 無し |
アダルト作品への利用 | 可 | 不可 |
また、Uコインの場合、U-NEXTポイントと異なり使い道も限られてしまいます。
下の表を見てもらえばわかる通り、動画のレンタル・購入以外には使うことができません。
U-NEXT ポイント | Uコイン | |
動画のレンタル・購入 | 〇 | 〇 |
漫画など書籍の購入 | 〇 | × |
映画館チケットの購入 | 〇 | × |
NHKオンデマンドの料金 | 〇 | × |
また、アダルトページはWEBブラウザからのみ表示される使用になっていますので、Uコインをアダルト動画のレンタルなどに利用することもできません。
Uコインのメリットは、有効期限がないことと、Appleでの決済ができるということくらいと言えます。
まとめ
ここまでU-NEXTのポイントについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
ポイントは以下のような使い方ができますので覚えておきましょう
月額料金自体が少々高めに設定されているU-NEXTですが、毎月貰える1,200円分のポイントや、40%のポイントバックなどを活用すればお得に利用ができそうですね。
U-NEXTのポイントを活用して、新作映画や電子書籍をお得に楽しんでみましょう。
→U-NEXTとは?実際に利用して感じる特徴やメリット・デメリットを徹底解説!
コメント